(表紙に戻る) (ツアー表紙に戻る)
FROZEN ROSES ツアー ファイナル(東京国際フォーラム)公演 レポート
プレシオスの鎖
     
「ああごらん、あすこにプレシオスが見える。おまえはあのプレシオスの鎖を解かなければならない」
                    宮澤賢治「銀河鉄道の夜」より
     
ファイナル曲目リスト
2000年7月6日  開演 19:00 東京国際フォーラム・Aホール
                    
 まだ時が前の千年紀であった1999年暮れ、始まった「凍ったバラ」の旅は、二つの千年紀を飛び越え、この「東京国際フォーラム」で遂に終わりを迎えることとなりました。
 終日の席は1階31列、これまでここでは2階席だけだったので、席に着いてまわりを見ると、初めて来たように新鮮です。
   
 少し定刻より遅れて、客電が落ち始め、ユーミンがゆっくりと登場します。静かにピアノに向かい、「ベルベット・イースター」のメロディが流れ始めます。
 「ベルベット・イースター 小雨の朝 光るしずく 窓にいっぱい・・・・・・・・」、一輪の「凍ったバラ」は、最後の光を見せるべく、輝き始めました。
 蒼い光の中で、「ベルベット・イースター」のメロディは、ごく自然に秋の澄んだ夜空のイメージへと転化して行き、武部さんと村石さんが位置に着いて、「ジャコビニ彗星の日」が始まります。この曲、私のフェイバリットソングですが、次にコンサートで聴けるのは一体いつになるか、とも思いました。多分、今世紀中は無理でしょう。(笑)
 ステージの背景が「未来都市」の絵となり、「生まれた街で」。コーラスの3人が位置に着いてバンドメンバーが、ステージ上に全員登場となります。やはり改めて見ると、全員揃ったステージ、これは壮観ですね。「シャングリラ」とはまた違った意味で、まさに壮観です。そしてこのファイナル公演、1番目のMCです。
(MCは記憶とメモを元に再現してます。少々意訳してる部分もありますのでご了承下さい。以下のMCも同じ)
 「こんばんは!最終日へようこそ!何だか(ファイナルだという)実感が湧きません。いきなり弾き語りで始めたのですが、私のこんな佇まいは、20数年振りのことで、その頃をご存知の方はもう亡くなられてるかも。(場内・笑い、「生きてるよ!」の声も) こうしてピアノを前にすると、そんな初々しかった自分を思い出してしまうかも知れません。今夜はこんな昔のナンバーと最新のアルバムからお送りします。」
    
 4曲目「たぶんあなたはむかえにこない」5曲目「NIGHT WALKER」両方ともコンサートでは、なかなか聴けないナンバーですが、この2曲の組み合わせ、本当に絶妙と思います。そして2番目のMCに入ります。
    
  「私はアルバムを一つ作るのには、最低半年かかるのですが、その作っている期間には、いわゆる「こもっている」状態なんですね。外に出ていても、心はこもっているんですね。そして、その間ずっと創り続けています。曲はできる時は5分でできちゃうんですが。その時、その時の一瞬を封じ込めるようにしています。アルバムを作っているときは、どんなアルバムになるかは、判らないんです。歌入れを終わってタイトルをつけて、初めて「あー、こんなアルバムだったんだ。」って判るのです。今回のアルバムはベストをはさんで2年かかったのですがでは、そのイメージは、「灼けた腕に描かれたバラの刺青」「他人には美しくなくても、その時、一所懸命だった証し、少年の反抗のような」でした。そして「Frozen Roses」というタイトルがついた時、子どもが初めて目を開いた、そんな感じでした。今は新しいアルバムを制作中ですが、これからは立て続けに出すかも知れませんよ。それと、9月にシングルを出します。実は初日の前の日(3日)に歌入れする予定だったんですが、詞がどうしても納得できなくて、スタジオを飛ばしてしまいました。でも折角だから、ちょっと聴いてみます?」
 そして何と、ユーミンは、この「新曲」をピアノ弾き語りで演奏し始めました。ただ、詞がまだできてないから歌詞は「ララララ・・・」のスキャットでした。(実は私は4日に行った時も聴いていました)
 これまでの曲で言えば、「さまよいの果て波は寄せる」を少し思い出します。私が聴いた時に最初に浮かんだイメージは「夏の早朝、高原に立ち込める霧」でした。別の情報によれば、この曲は日本テレビ系列「シドニー・オリンピック」のイメージソングになるそうです。
 「それでは、「Frozen Roses」から何曲かお送りします。」
     
 背景がスクリューのような模様になり、6曲目「恋は死んでしまった」で1階席の前の方は立ち上がり始めますが、私はここでは自重してしまいました。次の「Spinning Wheel」では、もう二度と聴けるのかどうか、武部さんのピアノ独奏。しっかりと耳に焼き付けました。次の「Josephine」が終わり、3番目、アンプラグドコーナー前のMCです。
    
 「もう最後だなんて実感がないんですけど、今回のツアーが始まる時、ツアー製作者は、これダンナなんですけど、「これが終わる頃は、みんなの連帯感が高まっているんじゃないか。」と言ってたんですが、私はそれを聞いても何か他人事みたいに「ふーん」という感じだったんです。79公演と言っても「風邪さえ気をつけてれば、何とかなるかな。」とだけ思ってました。
 ところが、いざ始めてみると、考えていたのと実際にやるのとでは大違いでした。一人の人間が歌うと言うことでは変わらないんですが、今回のは、その日その日で使う部分が違うと言うか、何かキザな言い方なんですが、自分の魂を削ってばら撒くような、という感じなんですね。
 そして、それができなかった日は落ち込んでしまう事もしばしばあって、地方公演の時は、コンサートを終えた後、ホテルに戻っても深夜まで眠れない。そんな時は、映画のビデオなんか見てるんですが、見ているという感じが全くない。それはステージ
がこれ以上ない、という位に盛り上がった後なんかもそうで、明日はもっとすごい事しなければならない、って、すごく落ち込むのですね。体と心のコンディションを整えておかないといけない。でも苦しかったのも、今では懐かしいです。それは、削り取った魂が、どこかに落ちて芽を出し始めているからかも知れません。毎日、こんなに崖っぷちを見ながら、ステージをつとめたのは初めてでした。
 もちろんそれは、私だけじゃなくて、バンドメンバーも同じですね。長いツアーだから、お互いの顔にも飽きてくるし、コンディション維持も大変なんですね。移動も単調だし・・・。
 そんな私のコンサートの中での息抜きが「アンプラグド」なんです。本当は「プラグド」も使ってるんですけど。(笑)ここでは、言葉じゃなくお互い通じ合えて、特別な連帯感が感じられます。もうラストに向かって、どんどん加速して、終わる時には全力疾走していたいですね。」

    
 そして、アンプラグドコーナーのメンバー紹介です。ギター・市川さん、中川さん、ベース・田中さん、と紹介されて、最後はいつもの様にパーカスの村石さんが紹介されるところで、唐突にユーミンから驚くべき発表。
 「村石クンは、何とこのツアー中にご結婚されました。それもこのステージに立ってる人と。(場内、どよめき)このステージの女性は私を除いて3人ですね。さあ誰でしょう。(場内から「知ってました」の声)」
 但し、まだ、ここでは誰かは発表ありませんでした。
 アンプラグドコーナーでの曲目は、この日は「海を見ていた午後」と「巻き戻して思い出を」でした。本日の曲目はツアー当初のと、ここまでは同じでした。そして、アンプラグド後のMC、に入ります。

 「もう2000年になってから半年以上経って、新聞の日付に「2000年」と出ていても何の違和感もないですね。私は90年代になった頃から、2000年を迎えられるのかな、とずっと思ってました。言うまでもなく1999年7の月。(笑)見かけによらず心配性の私は、家に水とカセットコンロを買い込んでいました。もちろん何事もなく過ぎたんですけど、それからしばらく夏の暑いときに我家は連日、鍋、鍋、鍋、でした。(笑)そしてそれをやっと使い終わったと思ったら、今度は「Y2K」。(場内爆笑)また買い込んでしまって、まだ家にたくさん残ってます。(笑)でも、今、2000年を迎えて心配していた頃の自分を想像する事はだんだんできなくなって来てます。会場にいるみなさんは知ってると思うけど、「30cmLP」。レコード店にはそのLPしかない時代もあったんですね。CDと言うものが出てきた時、こんなオーロラみたいな模様のもので聞けるのかな?と思ってたけど、もうLPを見かけることはほとんどなくなりました。そのCDも、数年の内には自分の聴きたい曲だけをダウンロードする、と言うような方法に置換わっていく、なんて言われてます。そして、LPレコードしかない時代の自分も時間の波に押され、だんだん過去の記憶に埋もれていきます。次の曲はそんな時間の流れを歌った曲です。」     
 思えば、このツアーが始まった頃、「Y2K」を控えて世間は騒然となっていました。そして、その西暦2000年も、この国際フォーラムで、ユーミンとバンドメンバーと多くのファン仲間と共に迎えたのでした。今、この思い出深いツアーも次第に終わりを迎えつつあります。
    
 「時間の流れを歌った曲」11曲目「Lost Highway」、この曲では、スクリーンに映る雲のような模様と照明がキレイでした。この曲の「シャングリラ」ヴァージョンと「フローズン・ローゼス」ヴァージョン、共に忘れられないものとなりそうです。ステージの背景が「凍ったバラ」の絵に変わり、12曲目「ツバメのように」。この絵とこの曲の組み合わせは凄すぎます。
 そして、13曲目「リフレインが叫んでる」からは、場内総立ちになりました。この曲は今回のツアーの要石ですね。「Now is On」前奏の武部さんのキーボードソロ、最高でした。「アフリカへ行きたい」盛り上がりは最高で、そして本編、最後の曲「流星の夜」、ユーミン自身が「ANNIVERSARY」をかぶせて歌っているのが聞こえました。これまではコーラスの今井君が歌っていましたが・・。
 すぐにアンコールで再登場してきたユーミン、「守ってあげたい」「中央フリーウェイ」と名曲が続き、「中央フリーウェイ」の最後では背景に流星がいつもは1個ですが、今日は2個流れました。「十四番目の月」が始まると、1階席の両端でキャノン砲が炸裂!銀色のテープが飛び出しました。私のいるところには届きませんでしたが、これはカウントダウンの2000年の瞬間にもやりましたね。「十四番目・・・」のジャンプも心置きなく決めました。
 そして、ダブルアンコール。「青いエアメイル」。ユーミンの涙がはっきり見えました。ただ、今日は最終日。これだけでは終わりません。曲が終わって、ユーミンと武部さんが去っていくような仕草を見せますが、すぐにトリプルコール!村石さんとコーラスのゆかりんが登場して、ユーミンの両側に並びます。やはりそうでした。ユーミンが「村石有香!」と紹介しました。とにかくおめでとうございます!
 そしてメンバーが次々と登場します。ユーミンがベースの田中さんを紹介する時、上手の方を向いて手を挙げたのですが、田中さんは下手から登場してしまう、というハプニングもありました。(^^)全員揃ったところで、あの曲、「DESTINY」です。最後ということもあって豪華版ですね。ステージも客席も盛り上がったところで、曲終了。ユーミン以下メンバー全員が、ステージに並んで挨拶した後、いったん引っ込みます。ここでかなり席を立つ人もいたのですが、諦めずにアンコール催促の拍手をしていると、ユーミンが武部さんと再び登場してきました!
 この場合、何と言うのでしょうか?テトラ・コールというのか、それともフォース・コールかな?(^^;)始まった曲は「卒業写真」でした。カウントダウン・コンサートと同じラスト曲。これを聴きながら、なぜか、浮かんだのが20数年前に読んだ小説のこの一節でした。
 一瞬のうちにジョナサンの体は空に浮び、かすかに光りはじめ、次第にすきとおっていった。          
「彼らにわたしのことで馬鹿げた噂をひろげたり、わたしを神様にまつりあげさせたりさせんでくれよ。いいかい、フレッチ? わたしはカモメなんだ。わたしはただ飛ぶのが好きなんだ、たぶん・・・・・・」
ジョナサン!
「わかったな、フレッチ。きみの目が教えてくれることを信じてはいかんぞ。目に見えるものには、みんな限りがある。きみの心の目で見るのだ。すでに自分が知っているものを探すのだ。そうすればいかに飛ぶかが発見できるだろう」
 またたく光がやんだ。そしてジョナサンはたちまち虚空に消えさった。
        リチャード・バック/五木寛之・訳「かもめのジョナサン」より
 「あなたは私の青春そのもの・・・・・」ユーミンが歌い終わった時、一輪の「凍ったバラ」も今、次第に色を薄め、虚空に消えさっていったようでした。「Frozen Roses」ツアーは終わりました。
  
 コンサートでも曲でも、ユーミンが残していってくれたものは、いつも長く心に留まり、何年も経ってからでも、芽を吹いて輝きだす事を、四半世紀ユーミンを聴き続けてきた私は知っています。今回のツアーが何を残していってくれたのか分るのは、すぐには難しいかも知れません。ただ言えるのは、それはあたかも「プレシオスの鎖」のように、いつか解かれるのを心の中で待っている、と言う事です。
 もう、ユーミンは次を見つめているのでしょうね。あなたが走りつづける限り、私たちも走りつづけます。
    

8th July 2000   Shingo Miyazaki(Shin)
(表紙に戻る) (ツアー表紙に戻る)