(表紙に戻る) (ツアー表紙に戻る)
FROZEN ROSES ツアー新潟公演(新潟県民会館) レポート

ロンサムタウンの光
2000年1月29日  開演 18:00 新潟県民会館大ホール
     
 今回の新潟公演、思いがけず手に入った最終日29日チケットの座席は、1階の3列6番とやや端の方ですが、通常のツアーでは、私にとってこれ迄で最もユーミンに近い席です。朝東京を出て、新潟駅に着いたのは正午過ぎでした。開演時間まではしばらくあるので、日本海まで出て、海岸のテトラに座って「私のロンサムタウン」が生まれた光景を満喫したり、新潟市内を歩き回って、いろいろ買い物をしたりして、会場の県民会館到着は開場の17:30の少し前でした。
    
 ホールの中は、木のぬくもりを感じる天井も、日本海の波を表現したという両側の壁もなかなかシックでいい感じでした。収容人員は1700人位とのことで、東京国際フォーラムに比べるとコンパクトですが、中に入った時、密度の濃い熱気が空間に満ちているのを感じ、これまでのどの会場とも違った雰囲気で、これは何かありそう、な予感がありました。
      
 席は、1列目の前に更に席が3列あるため実質は6列目。それと目の前にスピーカーがあるため、パーカッションの小野さんは見えず、後方のスクリーンも半分近くが見えません。(^^;ただステージが間近に見え、手を伸ばせば届くような感じは、本当に初めてでした。
     
 やがて、やや定刻より遅れて、ユーミンがゆっくりと歩いて登場した時、場内に本当に熱い、凄い拍手が広がり、その中1曲目「ベルベット・イースター」が始まりました。私の位置からは、ピアノに向い弾き語りをするユーミンを後ろから見る形になり、用意していた双眼鏡で見ると、ピアノを弾くユーミンの指の動きがはっきりと見えました。ところで、2曲目「ジャコビニ彗星の日」が終ると、横浜では横に収納されていた「YMウォール」が、今回は東京と同様に上に上がって収納されていました。
    
 5曲目「NIGHT WALKER」までは、静か目の曲が続いたので、客席も曲が始まる時と終ってから以外は静かでしたが、6曲目「恋は死んでしまった」になると、あちこちで立ち上がる人が・・・・・。これまでは立ち上がり始めるのはアンプラグドの後、「リフレインが叫んでる」あたりだったのですが。そして、私も曲の中盤から立ち上がりました。次の曲「Spinning Wheel」でも場内は立ったままで、更には規則正しい手拍子が起こり、曲が終わって、武部さんのピアノ・ソロになってもその手拍子は続きました。ユーミンが衣裳替えして再登場し、「Josephine」が始まった時は、さすがに手拍子はやんでいましたが、客席はまだ立ったまま。そして、この曲が終わった時、立ったままの客席に向って、苗場以外ではなかなか聞けないユーミンのこのセリフが・・・「あ、みんな座って、座って、今のうちに足腰休めて。」これを言えることはアーチスト冥利に尽きるのでしょうね。ちなみにこの時のユーミンの衣裳は東京の時とは変わっていて、花柄のワンピースでした。
    
 次はアンプラグド・コーナー。いつもの様に「シャングリラ」の時に開催したロシアメンバーとの親睦ダンスパーティーの話をした後、メンバー紹介ですが、ロシア側の女性メンバーと踊っている時のバンドメンバーの事をユーミンが「からくり**人形」(**は伏字です。(^^;))と表現して、「最初に出てくる人は気の毒なのよね(笑)」などと言いながら、市川さんを紹介すると、市川さんがからくり人形のまねをしながら出てきて、場内大笑いでした。それとアンプラグドの1曲目は、「海を見ていた午後」ではなく、アンプラグドの定番となった感のある「心ほどいて」でした。これは横浜でも日によっては歌われたそうですが、「ダンシングサンツアー」での「Far away」隊復活は嬉しいです。(^^)。
    
 アンプラグド後、やや静かだった客席が一気に弾けたのは「リフレインが叫んでる」で、この曲以降、1階席はおろか2階席まで、ほとんどの人が最後まで立ちっ放しでした。そして、アンコール前の最後の曲「流星の夜」。YMLで聞いたとおり、最後の方で、コーラスの今井さんが「ANNIVERSARY」を、佐藤さんが「雨の街を」をかぶせて歌っているのが、近くで聞いていた私にもはっきり聞こえました。実はYMLで伺うまでは気付かなかったのですけれど、3つの歌が同時に聴こえ、何となく神秘な感じでした。
    
 そしてアンコール。ユーミンの表情には鬼神も道を避く、くらいの迫力を感じ、額と頬に光る汗が、ユーミン自身を生きたミラーボールにし、そうしてユーミンから発せられる光は、この「ロンサムタウン」の会場をまばゆく照らしていました。会場全体に充満する熱気のエネルギーの総量は、はるかに大きな東京国際フォーラムでのカウントダウン・コンサートの時さえも上回り、それが極めて高い密度に凝縮されて、あたかも会場全体が中性子星(直径10〜20kmで質量は恒星並という高密度星)のようでした。私が初めて体験したこの新潟のファンの熱さ、ルーツは戦国時代最強の武将、越後の長尾景虎(上杉謙信)か、とも思いました。
 ちなみにユーミンがアンコールで着ているTシャツの胸に書いてある字は「GROOVY」で、米俗語で「すごく素敵な、かっこいい」と言う意味があるそうです。
   
 そしてダブル・アンコール、「青いエアメイル」を切々と歌って、新潟公演は終りました。帰りの新幹線の時間が迫ってましたので、トリプルがあったらどうしよう、と思っていましたが、結局はありませんでした。つたない文で申し訳ないです。これで新潟レポを終ります。
「テトラにすわれば しらむ空 ロンサム・タウン」
新潟市より日本海を望む(実は写した時間は夕方です(^^;))
(表紙に戻る) (ツアー表紙に戻る)