(表紙に戻る) (気まぐれ星座館表紙に戻る) 

ペルセウス座・Perseus(Per)

                   

20時南中 1月6日
南中高度  (北)83度
面積  615゜.0
肉眼星数  138個
設定者  トレミー

 ペルセウス座は、冬の銀河の中にあり、α星ミファルクを中心に明るい星が、ギリシャ神話の最初の英雄の姿を形作っている。天文学的にも有名なのが、ペルセウスの持つ怪物メデゥーサの首の部分に輝くβ星アルゴルである。この星はほぼ69時間の周期で明るさが2等星から3,5等星まで変化し、古代の人々もこれを気味悪く思って怪物の首の部分に当てはめたと考えられる。これは、明るい星とそれよりやや暗い星が回り合っていて、暗い星が明るい星を隠す事により光度が変化すると考えられている。またカシオペア座側の銀河の中には、散開星団、h、χがある。これは、双眼鏡で見れば、二つ並んだ星の集まりである事が分るが、肉眼では少し滲んだ星に見え、ペルセウス座の二重星団として有名である。
 また毎年8月12日前後には、無数の流星が流れ、ペルセウス座流星群と呼ばれている。
黄金の雨から生まれた最初の英雄
 アルゴスの王、アクリシオスには美しい娘ダナエがいた。ある日アクリシオスが神託を伺うと、自分が自分の孫に殺される運命にあるという恐ろしい予言がなされたのである。驚いたアクリシオスは、ダナエを高い塔の窓も無い部屋に閉じ込め侍女以外誰も近づけぬようにしたが、大神ゼウスがその美しさに惹かれ、黄金の雨となって、ダナエの部屋の中に入ったのである。そして、やがてダナエからはゼウスの血を引く男子が生まれた。ペルセウスである。アクリシオスは予言の実現を恐れたが、どうしても孫を手にかけることができず、ダナエとまだ赤ん坊のペルセウスを箱に入れると、小さな舟に乗せて海に流したのである。
 だが、二人に同情した海の女神テティスが海を荒れさせぬようにして、海流を変えて舟をセリポスと言う島に導き、そこに打ち上げられたところを、二人はディクテュスと言う親切な漁師に助けられたのである。実はディクテュスは、セリポスの王ポリュデクテュスの兄であったが、王位の後継争いに嫌気がさし、下野して1人の漁師として暮らしていたのであった。
 やがてペルセウスは成人して立派な若者となったが、好色なポリュデクテュス王は美しいダナエに目をつけ、邪魔なペルセウスを追い払おうと、彼にその顔を見れば全ての生き物が石に変わってしまうと言う恐ろしい怪物メデューサを退治するように命じたのである。
 途方にくれたペルセウスは神殿で神に祈ると、目の前に女神アテナが現れた。アテナは優しい心と勇気と強さをあわせもつこの若者に以前から好意を持っていて、メデューサの居場所をメデューサの姉妹にあたるグライアイ姉妹に尋ねるように告げた。北の白夜の国に行ったペルセウスはグライアイからメデューサの居場所を聞き出すと、今度は狩の女神アルテミスと伝令神ヘルメスが現れ、アルテミスは鏡の様に磨き上げられた青銅の楯を、ヘルメスは羽の生えた空を飛べる靴と、鋼鉄の大鎌を与え、そして妖精達はメデューサの首を入れる絶対に破れない袋を与えたのである。そしてアルテミスは、メデューサを退治する時は絶対にその顔を直に見ずに、与えた楯にそれを映しながら狙い、首を切り落とすとすぐに袋に入れることなどを告げて消えた。
 飛行靴で、あっという間にメデューサの館まで来たペルセウスは、アルテミスに教えられた通り、首尾よくメデューサの首を切り落とした。すると、その血しぶきから天馬ペガサスが飛び出し、今度はペルセウスはペガサスに乗ると、一路母の待つセリポスを目指した。
 その途中、ペルセウスはエチオピアの海岸に通りかかったところで、岩に鎖で縛られている美しい娘を見つけた。降りて事情を訊くと、娘はエチオピア王ケフェウスの王女アンドロメダで、彼女の母である王妃カシオペアがその虚栄心から海の精ネレイドやトリトンを侮辱したため、海の神ポセイドンの怒りをかい、海の化け物ティアマトの生贄に捧げられる事になってしまったのだと言う。アンドロメダの美しさに引かれたペルセウスはケフェウス王を訪ねると、彼女を救い出せたなら妻として良い事を承諾させた。やがて、怪物ティアマトがアンドロメダの前に現れると、物陰に隠れていたペルセウスは怪物の前に立ちはだかり、メデューサの首を突きつけると、怪物はたちまち巨大な岩となって海中に没した。(ティアマトはくじら座になった)
 アンドロメダと夫婦となったペルセウスは、1年ほどエチオピアに滞在し、生まれた息子ペルセスを王家の後継ぎとしてエチオピアに残すと、アンドロメダを連れてセリポスへ戻った。そして暴君ポリュデクテュスとその家来の悪党たちの宮殿に乗り込むと、メデューサを退治した証拠を見せろ、と言う一味に「これがメデューサの首だ」と突きつけ、悪党どもを石にしてしまったのである。替わって王になったのは、ディクテュスで、彼は王になっても漁師の仕事を続け、この働き者の王の下で、セリポスは豊かな国として長く繁栄したと伝えられる。
 ペルセウスは、母と妻を伴い、まだ見ぬ生まれ故郷アルゴスを目指した、その途中、ラリッサという街で競技会に招待されたペルセウスは、円盤投げに出場するが、何故か手元が狂い、観客の中に彼の投げた円盤が飛び込んだのである。円盤は一人の老人に当たり瀕死の重傷を負わせたが、何とその老人は神託の実現を恐れながらも、立派に成長した孫ペルセウスの姿を一目見ようと来たアクリシオス王だったのである。瀕死のアクリシオス王はペルセウスの手を取ると、遠い昔ダナエと彼を海に流した事を詫びながら、アルゴスの国を彼に与えると遺言し、息を引き取った。こうして予言は悲しい形で現実のものとなってしまったが、その後ペルセウスは、アルゴスの王としてたくさんの子にも恵まれ、幸せに暮らしたと伝えられている。ペルセウスとアンドロメダは、その死後天に登り星座となった。それがペルセウス座とアンドロメダ座である。ちなみに、ギリシャ神話最大の豪傑であるヘラクレスは彼の曾孫に当たる。
               *    *    * 
(余話)
 ペルセウスが星となり、何千年もたったある夜、一匹のよだかが空を目指して飛んでいた。彼はなまじ鳥の王である、鷹と名前が似ているために、鷹に嫌われ、地上の鳥の世界にいられなくなり、星の世界へと飛び上がろうとしたのである。だが、オリオン、大犬、大熊、鷲と言った星たちは誰も彼を相手にしなかったのである。だが、心優しい勇者ペルセウスだけは、よだかに同情し、力尽きて地上に落ちようとしたよだかに手を差し伸べ、星の世界に迎えたのである。よだかはペルセウスの兜に止まり、共に星の世界を旅することになった。よだかの二つの眼は、潤んだ二つの光点になり、地上の弟達、かわせみとはちすずめ、を見守っている。そして、それから毎年夏にペルセウスの星付近に飛ぶ様になった流れ星の群れを、鳥達は弟達を思うよだかの流す涙と思ったのである。