(表紙に戻る) |
東京フィルハーモニー交響楽団
シルクロード・コンサート
ミニレポ
|
クラシックのコンサートにユーミンがゲスト出演、と聞いて、うまくオーケストラと連携が取れるのかな、と言うのが、期待しながらも、私が事前に抱いていた最大の懸念でしたが、それも終ってみれば、全くの杞憂でした。
私の席は、前から8列目位、やや下手寄りでした。私からは真正面になりますが、オーケストラ席の後方、ステージの下手端には、ドラムセットがあり、そして、ステージの真上には、ミラーボール・・・いつものコンサートとは違う、クラシックのセットの中で、ユーミンの気配が、ここに少しだけ感じられました。
開演予定は19:00でしたが、定刻の3分くらい前に予鈴?が鳴りました。さすがにクラシックのコンサートは、時間通りのようです。
コンサートのオープニングは、やはり、と言うかNHKの「シルクロード」のテーマ、からでした。続いて登場するのが、二胡を携えた許可(シェイ・クー)さん、実は私が知らない曲ばかりだったのですが、ステージの両側にあるスクリーンに中国内陸部やモンゴルの草原の映像が流れ、そしてモンゴルの曲、「賽馬」では、草原を走る馬の映像、クーさんの二胡は、馬の鳴き声のような音を奏でました。続いてクーさんは、「花」、「浜辺の歌」、「熊蜂はとぶ」を演奏しました。
第一部の締めくくりはオーケストラによる「アッピア街道の松」、アッピア街道とは、紀元前321年着工、完成までに20年を要した古代ローマとイタリア南部の港湾都市プリンディシを結ぶ街道であり、2300年経った今でも大部分が往時の姿をとどめています。なぜ、ここでローマが・・・・?実は「シルクロード」の西の終点は、この古代ローマなのでした。ここで第一部は終わりでした。
第2部は、琴に似た楽器、「コムンゴ」の演奏から始まりました。そして、その次に登場したのはユーミン、イム・ヒョンジュさん、そして、武部さん、田中さん、村石さん、浜口さん、鳥山さん、もステージに登場、席について、「春よ、来い」が始まります。この前、イムさんのソウルでのコンサートでは、イムさんとユーミンが韓国語の「春よ、来い」をデュエットしたそうですが、今日は日本語での「春よ、来い」でした。しかし、オーケストラの演奏での「春よ、来い」・・・良かったです。本当にそうとしか言えません、とにかく素晴らしいです。
「春よ、来い」が終ると、ユーミンは、いったん引っ込み、イムさんが「Jupiter」「Ave
Maria」を独唱。ユーミンバンドでは、武部さんだけが残ってピアノを演奏していました。そして、その後、ユーミンとディック・リーさん、アミンさん、シェイ・クーさんが登場してきて、イムさんと合流、お約束の「Smile
again」です。
この後、年末らしく100人位の合唱団(スペシャル第九合唱団)がステージ後方に登場して、第九の「歓喜の歌」、そしてその後、ユーミンたちが再び登場し、もう一度「Smile again」が演奏されます。
「I wanna see your smile,again もう一度 あなたの顔をみたい 今でも・・」
「I’m gonna find that smile,again もう一度 あなたを愛している 今でも・・・」
突然、さっきの「歓喜の歌」のような、巨大な声が・・・ステージ上に居残っていた「スペシャル第九合唱団」が、ボーカルに加わったのでした。この瞬間、第九にも劣らない位、本当に背筋を震わすように、オーケストラも客席も一体にして、この広いホール全体にユーミンの感性が弾けて、満ち満ちていったようでした。両側のスクリーンは、ステージを、客席を映しながら、時折「Smile again」の字が浮き出ました。
大晦日には、上海から同じ曲が演奏されるようですが、どのようになるのでしょうね。最近紅白はほとんど見ていなかったのですが、今回は大いに期待してみることになりそうです。 |
24th December 2005 Shingo Miyazaki(Shin)
|
|
曲目リスト
第1部 〜大地の旋律〜 |
1. |
「シルクロード」のテーマ |
|
2. |
チャールダーシュ |
二胡/シェイ・クー |
3. |
風 韻 |
二胡/シェイ・クー |
4. |
天山風情 |
二胡/シェイ・クー |
5. |
賽 馬 |
二胡/シェイ・クー |
6. |
花 |
二胡/シェイ・クー |
7. |
浜辺の歌 |
二胡/シェイ・クー |
8. |
熊蜂は飛ぶ |
二胡/シェイ・クー |
9. |
交響詩「ローマの松」より
“アッピア街道の松” |
|
第2部 〜アジアから世界へ〜 |
10. |
コムンゴ協奏曲「出 鋼」 |
コムンゴ/イ・セファン |
11. |
春よ、来い |
ボーカル/松任谷由実&イム・ヒョンジュ |
12. |
Jupiter |
ボーカル/イム・ヒョンジュ |
13. |
Ave Maria |
ボーカル/イム・ヒョンジュ |
14. |
Smile again |
「松任谷由実 with Friends Of Love The Earth」
ボーカル/
YUMING&ディック・リー&アミン&イム・ヒョンジュ
二胡/シェイ・クー |
15. |
ベートーヴェン:
交響曲第九番「合唱付」第4楽章より
〜歓喜の歌〜 |
合唱/スペシャル第九合唱団 |
(アンコール) |
16. |
Smile again |
「松任谷由実 with Friends Of Love The Earth」
ボーカル/
YUMING&ディック・リー&アミン&イム・ヒョンジュ
二胡/シェイ・クー
合唱/スペシャル第九合唱団 |
17. |
聖しこの夜 |
|
|
|
(表紙に戻る) |