(表紙に戻る) (ツアー表紙に戻る)
FROZEN ROSES ツアー 東京・中野公演 レポート
追憶の片隅
曲目リスト
   
2000年6月9日  開演 18:30 中野サンプラザ
2000年6月10日 開演 18:00 中野サンプラザ
                    
 市川公演から約3ヶ月、ようやく「FrozenRosesツアー」が首都圏に戻ってきました。私にとって「中野サンプラザ」は初めてで、「荒井由実コンサート」のビデオで見たくらいでしたが、ステージと客席がホント近いですね。ステージが何となく狭そうでしたが。今回私は9日(29列1番)、10日(16列7番)両方見る事ができましたが、このレポ、2日合成してお送りします。10日の開演直前には、ここの掲示板にお書込みいただいている方が、わざわざ私の席まで、尋ねて下さり、少しお話できました。ユーミンを通じて、またお知り合いの方が増えるのは嬉しいことです。(^^)また、9日の時は、2列前に、お知り合いのご夫妻とお子さんたち、10日は、左3席横にお知り合いの方がお二人いらっしゃいました。
        
 そして開演。1曲目、9日は「ベルベット・イースター」、10日は「そのまま」で、ユーミン初期の名曲を両方聴けました。こうだから、少々無理をしても2日間公演の時は連日行きたくなるんですね。(苦笑)2曲目の「ジャコビニ彗星の日」への音のつながりは「ベルベット・イースター」の方が良いようにも思いましたが、コンサートで「そのまま」を聴けるとは思わなかったです。ユーミンの声の調子ははややかすれ気味の時もありましたが、まずまずだったようです。双眼鏡で見ていると、1曲目の途中から武部さんと村石さんが位置に着くのがボンヤリと見え、そして2曲目の途中で、小野さんがパーカッションに着くのが見えました。3曲目「生まれた街で」の後、最初のMCです。
   
(記憶を元に再現してます。少々意訳してる部分もありますのでご了承下さい。以下のMCも同じ))
 「こんばんは!いきなり弾き語りで始めたので、びっくりした方もいらっしゃるでしょうね。それにここまでの3曲は、新曲じゃないんです。みんな昔のナンバーで。特に一曲目の「そのまま」は(9日はもちろんこの部分は「ベルベット・イースター」でした。)最初のアルバム「ひこうき雲」に収められていて、もう30年前(場内「オー」)に作った曲なんで、私が6歳で。(場内爆笑)今夜はこんな昔のナンバーと最新のアルバムからお送りします。」
    
 4曲目「たぶんあなたはむかえにこない」5曲目「NIGHT WALKER」の後、2回目のMCです。会場が中野ということもあって、中野限定特別ヴァージョンのMCです。(^^)
    
  「今回のこんなステージは、私にとってチャレンジングなものです。ここのところずーとショーアップでやってきましたから。今夜はこれから、象もダンサーもサーカスもシンクロも・・・ウリナリも出てきません。(場内笑い)私とバンドメンバーだけでお送りします。どんなライブになるかは、みなさんも責任重大なのだよ。(笑)それに今夜は思い出の中野サンプラザです・・・。「荒井由実コンサート」もここだったし、(ステージを指差して)ここを象が通った事もあったんですよ。ステージで象を登場させる事を許可してもらうために、私のスタッフがサンプラザの野球チームと親善野球大会をやってわざと負けたりしました。(笑)最初から申し訳ないけど、その辺(ステージ下手を指差す)で(象が)垂れ流しだったんですよ。(場内爆笑)では、最新の「FrozenRoses」から何曲かお送りします。」
     
 7曲目「Spinning Wheel」では、楽屋とステージのあいだに張ってある幕にドラムの村石さんのシルエットが映っていたのが印象的でした。その後の武部さんのピアノ独奏、いつもながら聞き惚れます。そして、次の8曲目「Josephine」ではユーミンの衣裳が朱色の地に花がゴブラン風に刺繍されているもので、照明に映えてすごくキレイでした。こういうのは、ファッション用語では何と言うのでしょうね。
 アンプラグドコーナー前のMCは、やはり「シャングリラ」でのダンスパーティの話でした。
    
 「私は、去年の夏、「シャングリラ」というイベントをやりました。(場内・拍手)知らない人のために説明しますと、ロシアからサーカス、空中ブランコ、シンクロナイズド・スイミングのチームを呼んで、それらと私の歌を融合するという、世界でも初めての先駆的なイベントでした。ところで、その「シャングリラ」の準備を進めている段階から、スタッフの間では、ロシア側のメンバーとどうコミュニケーションを取って行くかと言うのが問題でした。ロシアのメンバーは出演者だけで40数人、それを支えるスタッフも含めると本当に多くの人が来てるのですが、私たちはロシア語は分らないし、彼らは日本語はおろか、英語を話す人も少ない・・・・。そこで、通訳を通じて、ロシア側にその件どうすれば良いかを尋ねてみると、それは「ダンスパーティ」をやればいい、という事だったので、「シャングリラ」東京・代々木公演の最終日、彼らもロシアを離れて3ヶ月くらい経ってるので、ロシア料理も恋しくなっているだろう、と思い、東京タワー下の老舗のロシア料理店を借り切って「ダンス・パーティ」を開きました。すると、何とロシアのみんなは一度ホテルに戻って、ドレスアップして来ていて、女の人なんか、膝下が膝上の2倍くらいある。(場内笑い)流す音楽は彼らがオムニバステープを持ち込んできて、80年代のマカレナなんかだったけど、それに合わせて男女ペアで踊るのですね。ところが、こちらのバンドメンバーの男性陣は、すみに固まっていて、「誘うな〜〜ビーム」を放ってるんですね。(場内爆笑)でも、シンクロメンバーの女性達がお誘い役になって、彼らも踊りの輪の中に入って行き、それからはだんだん仲良くなって行きました。でもロシアの女性陣にグルグルに回されているのを見ると、彼らがなぜか「からくり**人形」みたいに見えて・・。(場内爆笑)こう言ってしまうと、最初に出てくる人は気の毒なのよね。(笑)」
    
 そして、市川さんを紹介すると、市川さんが「からくり**人形」の振りで登場しました。(新潟レポ・参照)そして、アンプラグドコーナーの始まりです。メンバーはもちろん、ギター・市川さん、中川さん、ベース・田中さん、パーカス・村石さんの「Far away隊」。このアンプラグドコーナーでの曲目は、9日はツアー開始の時と同じ「海を見ていた午後」「巻き戻して思い出を」、10日は「心ほどいて」「やさしさに包まれたなら」でした。1曲目もそうでしたが、これだから、少々無理して2日とも行った甲斐あります。(^^)そして、アンプラグド後のMC、年末、年始の時とは少々変わってます。
    
 「もう2000年になってから随分経ちました。新聞の日付に「2000年」と出ていても何の違和感もないですね。私は90年になった頃から、2000年を迎えられるのかな、とずっと思ってました。言うまでもなく1999年7月の事。(笑)見かけによらず心配性の私は、家に水とカセットコンロを買い込んでいました。もちろん何事もなく過ぎたんですけど、それからしばらく夏の暑いときに我家は連日、鍋、鍋、鍋、でした。(笑)そしてそれが終わったと思ったら、今度は「Y2K」。また買い込んでしまって、まだ残ってます。(笑)でも、今、2000年を迎える前の自分を想像する事はだんだんできなくなって来てます。会場にいるみなさんは知ってると思うけど、「30cmLP」。レコード店にはそのLPしかない時代もあったんですね。CDと言うものが出てきた時、こんなもので聞けるのかな?と思ってたけど、もうLPを見かけることはほとんどなくなり、LPレコードしかない時代の自分もだんだん過去の記憶に埋もれていきます。次の曲はそんな時間の流れを歌った曲です。」     
    
 こうして紹介された11曲目は「Lost Highway」。12曲目「ツバメのように」でユーミンがいったん引っ込み、次の曲「リフレインが叫んでる」で再登場すると場内総立ちになりました。「Now is On」「アフリカへ行きたい」と場内最高潮。「アフリカへ行きたい」では「♪Iron(アイアン)! ♪Butterfly(バタフライ)!」のところで両手を上げるポーズ、浸透してきてますね。(^^;「流星の夜」でのコーラス今井君とゆかりんの「ANNIVERSARY」と「雨の街を」もはっきり聞こえました。
 アンコールで「守ってあげたい」「中央フリーウェイ」と不朽の名曲が続き、「中央フリーウェイ」の終わりでは、「流れ星」がステージ右上から左下へ流れ、次の「十四番目の月」では、私は両日とも通路側の端の席だったので、心置きなく(?)ジャンプを決められました。(^^)
    
 ダブルアンコール催促の拍手も止まることなく、ユーミンが再登場。「東京でこんなに盛り上がって、最高です。」で「青いエアメイル」がスタートします。(実を申せば「春よ、来い」も聴きたかったけど)
 ところで、私はいつも、どのコンサートでも、ダブルかトリプルアンコールで、(たいていは静か目の曲が多いのですが)客席がみんな立ち上がりながら、ユーミンの歌声を静かに聴いている姿に、国際フォーラムでも、市川でも、新潟でも、ここ中野でも、何か調和した美学を感じると言うか・・・。うまく表現できないです。ここのところ、うまい表現を考えついたら、「シャングリラから吹く風」のコーナーにでも書きますね。
     
 「青いエアメイル」を歌い終えたユーミン、遠目にはなぜか泣いているように見え、あわてて双眼鏡に目を当ててみると、「なーんちゃって」(古い^^;)という感じで笑いながら顔を上げました。(ユーミンらしいですね^^)
 10日は、結構トリプル催促の拍手も続きましたが、結局無し。せめてカーテンコールでもあったら、とは思いました。79公演の今回のツアーももうすぐフィナーレ。私が見ることができるのも、あとわずかです。これが終わった時、「FrozenRoses」も次第に過去に埋もれ、追憶の片隅に溶けていくのかも知れませんが、及ばずながらも、わずかでもここに文字に焼き付けておきたいと思っています。
    
                     12th June 2000   Shingo Miyazaki(Shin) 
(表紙に戻る) (ツアー表紙に戻る)