(表紙に戻る) (ホームライブ表紙に戻る) (曲目リスト) (その1へ)
    
Yuming Internet Home Live
深夜特急
〜ユーミンインターネットホームライブ・レポート〜
その2
       
2001年6月16日 22:00〜6月17日 02:20
      
(その1より続く)
        
 ちょうど、日付が変わる頃、いよいよ、私の担当しているルーム5のリクエスト開始です。テーマは「ショッピング、街を歩く」、その時、リクエストをまとめる為に取った私のメモからは、まず、神戸関係の方が何人かいらして、「タワーサイドメモリー」、更に「Holiday in Acapulco」、「ランチタイムが終わる頃」、「風のスケッチ」、「5cmの向う岸」、「星空の誘惑」、「青春のリグレット」、「ナビゲイター」、「一緒に暮らそう」、「Misty China Town」、「大連慕情」、「HONG KONG NIGHT SIGHT」・・・・・・・・・・。と次々曲が出てきます。私のルームだから言う訳じゃないのですが、みなさん、結構お深かったですね。
 結局、ユーミンが選んだのは「Misty China Town」でした。「正月の歌だけど」(ユーミン)「旧正月のね」(正隆さん)この曲から、話は「Tears&Reasons」ツアーの思い出話になります。このツアーの始まる前、滋賀県の大津で二週間くらい取って実際の機材を使ってのリハーサルが予定されていたのですが、そのうち12日間位は機材のトラブルでリハができず、それでその間、「大津のいいところにあってお茶室なんかもあって、すごく広い」(ユーミン)「叶松壽庵」という和菓子屋さんに行っていたそうです。(「叶松壽庵」のHPで見るとそこは「寿長生(すない)の郷」というそうですが)「叶松壽庵」は、ユーミンに言わせると「今では当たり前になってるけど、当時は、和菓子のイノベーターと言う感じ、革新的だったよね。」正隆さんは、大好きな「木貴子」(もくきし)という梅の実をシロップで漬け込んだお菓子を食べていたそうですが・・・・・、それ、一度味わってみたいですね。(^^;
   
 参考までに「叶松壽庵」のウェブサイト http://www.kanou.com/index2.htm 
   
 ルーム6の方は、「Holiday in Acapulco」、「夕涼み」、「8月の日時計」、「スラバヤ通りの妹へ」、「Now Is On」・・・・。ユーミンが選んだのは「8月の日時計」でした。海津さんによると「FrozenRoses」ツアーでアンプラグドの曲として練習したこともあったそうですが、結局本番では日の目を見なかったとか・・・。ユーミンのアルバム曲の中で、唯一正隆さんの作曲である「HONG KONG NIGHT SIGHT」をユーミンと正隆さんのデュエットで・・・・というリクエストもあったのですが、「「Misty China Town」と「HONG KONG NIGHT SIGHT」・・近いと言う事でご勘弁を・・・・」(海津さん)でした。
5.8月の日時計(0:16頃)
 アルバム「FrozenRoses」の中でも特に好きな曲だったのですが、ツアーでも逗子、苗場でも聴けず、これが生歌では最初でした。聞いた話ですが、「シャングリラ」最終の福岡公演の期間中、オフ日に玄界灘に面した「海の中道(なかみち)」を散歩していた時にできた曲、だそうです。実は今度のツアーで、やってくれないかなあ・・・・・と思ってます。
6.Misty China Town(0:19頃)
 正隆さんによると旧正月の曲。(中華街で爆竹を鳴らして「新年」を祝うのは、旧正月なんですね。)「あの時と同じ甘いメロディ・・・途切れ途切れ・・・・・」・・・・・季節は違いますが、でもいい曲でした。
 (0:22頃)
 「ここでちょっとお休みして、WOWOWコーナー」(海津さん)24日WOWOWで放送される「松任谷由実PRIVATE LIVE IN L.A.」の告知でした。「ある雑誌の告知にね「PRIVATE STUDIO LIVE IN L.A.」ってなっていて、プライベートスタジオがL.A.にあるのかよって(笑)」(ユーミン)
7.Lundi(L.A.プライベートライブ)(0:32頃)
 正隆さん「後半戦は、チャットに答えながら、進めて行きたいと思います。」
 海津さん「次のリクエストはルーム7、8。それ以外のルームの人は質問を書いてください」
 正隆さん「(質問は)アシスタントの人に頑張ってもらってね。」
 プライベートライブから2曲目です。
 「14番目の月のセッションメンバー+武部聡志+今井正喜・・・でお送りします」(正隆さん)「「さざ波」・・・・これ○○○○○の銘柄(爆)」(ユーミン)
8.さざ波(L.A.プライベートライブ)(0:40頃)
 これらの音は、そのプライベートライブからでした。2曲ともユーミンの声、良く出ていて、力強かったです。
 
 (生CMタイム2)(0:46頃)
 資生堂ベネフィークのCM、「今回の「acacia」ツアーから冠スポンサーが変わりました。キリンラガーから資生堂ベネフィークへ。ここでベネフィークの生CMをさせていただきます。これ私はお話をいただいて入れ込んでいます。肌の内側から元気にする、と言うのが、身体の中から湧いてくるエネルギーを大切にすると言う、私の考えている事と一致していて・・・・。」(ユーミン)
 参考までに資生堂のウェブサイト http://www.shiseido.co.jp/benefique/html/open.htm
 続いて「キリンラガー」のCM、「乾杯ラガー!ラガー!長きに渡ってキリンラガーさんにはお世話になりました。今日のホームライブも提供してもらってます。・・・・ここで飲むわけには行かないので、みんなここは仕事中なので、終わったら、おとうさんや武部君やみんなで乾杯したいと思います。キリンさん差し入れありがとうございます。」(ユーミン)
 「キリンのマークね意味があると思います。想像上のケモノ・・・良く見ると不思議なんですよね、ひづめがあって、顔は龍で、怖いけど、パワーがある。」(ユーミン)
 参考までにキリンのウェブサイト http://www.kirin.co.jp/ 
   
 ルーム7のテーマは「花」になりました。
 (質問コーナー)(0:55頃)
 質問「ユーミンのTシャツの柄は何?今日の洋服について教えて下さい。」
 ユーミン「黒ネコの柄です。うちはチャーチルというネコを飼っているので・・。パンツは去年の「FrozenRoses」ツアーの中野公演の時、中野ブロードウェイの地下で買ったものです。2800円位」
 質問「家庭菜園はしないの?」
 ユーミン「やらないけど、トマトはね、近くでやっているところと契約してます。正確に言うと、作詞家の森雪之丞さんご夫妻がこちらの分も契約してくれて、良い時になると、鋏を持って取りに行きます。家では、バジルを作った事はあります。あれ虫が付きやすいのだけど、飲み残しのビールなんかを鉢の下に置いておくと虫除けになるのね。」
 質問「今行きたい場所はどこですか?」
 ユーミン「北欧に行った事ないので行きたいです。キシリトールのフィンランドとか・・・」
 質問(正隆さんに)「FUNの裏話など・・・・」
 正隆さん「番組の前、ディレクターが3人くらいいて、小さな部屋で打ち合わせやるけど、ゲストが嫌いな時もあるのね。でも嫌いだと思っていても実際に会うとOKになると言う事はある。僕の「自閉症」を治してくれるところはあるよね。(ユーミンがゲストだったときは)大汗かいて、それが全てを表わしている。(笑)」
 
 そうこうしているうちにルーム7のリクエストが出始めました。「ダンデライオン」、「ハルジョオン・ヒメジョオン」、「春よ、来い」、(提供曲)「赤いスイトピー」、・・・・・・・・・・・。一瞬、ユーミンが「赤いスイトピー」やろうかとも言ってたのですが・・。
 ユーミン「チャットの参加者同士がしゃべったりしてるのでしょ。別にこっちにだけじゃなくて、盛り上がるってそう言うことだもんね。素晴らしい」
 引き続いてリクエスト、「Glory Birdland」、「カンナ8号線」、「経る時」「「経る時」ってカラスが出て来るのよね」(ユーミン)、「りんごのにおいと風の国」、「命の花」、「acacia(アカシア)」「これやりましょうか」(ユーミン)でリハーサルへ。
9.acacia(アカシア)(1:10頃)
 最新アルバムの中から新たな「名曲」とも言えるこの曲です。途中、ユーミンのスキャットが入るなど、少しアルバムと歌い方が変わっていました。これはあくまで私の想像ですが、今リハ中だし、もしかしてこれはツアーバージョンなのかな、とも思いました。
 そしてルーム8のリクエスト、テーマはラガービールから「泡」でした。「儚いというか、「泡」のような・・・・ポエマーだもん(笑)」(ユーミン)
 (質問コーナー)(1:18頃)
 質問「最近凝っているものは?」
 ユーミン「肩(笑)」
 質問「チャーチルは、ユーミンと松任谷さんのどっちになついてますか?」
 ユーミン「松任谷さん、(チャーチル)連れて来ようか?チャーチルおいで。」画面を見ると黒いネコがユーミンに抱きつくのが見えました。猫種は「スコテッシュホールド」で、「耳が坂上二郎みたい(笑)」(ユーミン)年齢は14歳で人間だと80歳くらいとか・・・。犬みたいな性格で「お手」もするそうです。何だか「チャーチルおいで」というユーミンの言葉を聴いた時、正隆さんが言っていた「我が家に遊びにおいでよ」感覚が少し判ったような気がしました。
 ルーム8からもリクエスト曲が出始めました。「人魚になりたい」、「海を見ていた午後」、「川景色」、「12階のこいびと」「“U−live”ツアーの時、この曲のお風呂の仕掛け大変だったね。建物の3階位の高さで・・・」(ユーミン)「静かなまぼろし」、「手のひらの東京タワー」・・・・・。
 ユーミン「(続々と入るリクエストに)私の言ったとおりでしょ。来るんだよ、私のファンは頭良いから、(笑)類は友を呼ぶんだわ。(笑)・・・・・「霧雨で見えない」・・・・・・これやりましょうか。」で「霧雨で見えない」に・・・・。
10.霧雨で見えない(1:27頃)
 アルバム「ダイアモンドダストが消えぬまに」を締めくくる曲、三菱自動車のCMでも使われた事があったと思います。私のルームには、この頃、ユーミンマネージャーさんとティナさんが相次いで乱入して・・・・、賑やかになっていました。
 ルーム9のリクエスト、テーマは「「オカルト」?それだと決まってきちゃうなあ・・・。「78」とか「破れた・・・・」になってしまうし・・・・・、(海津さんに)「オカルト」って判ってんの?オカモトさんじゃないのよ(笑)「紙」にしようかな、ペーパーの・・・・」(ユーミン)で「紙」になりました。
 (生CMタイム3)(1:33頃)
 ユーミンの後でシンセのオペレーターをやっている山中さんの実家が、岡山県倉敷市で犬専門のペットショップ「ドッグハウス・ボーモンド」をやっていて、弟さんが店長さんだそうですが、その「ドッグハウス・ボーモンド」の生CMでした。詳しくは以下のURLへ・・・。生CMをやるようになった経緯?もわかります。
 ドッグハウス・ボーモンド http://www.beaumonde.co.jp/index.shtml 
  
 (質問コーナー)
 質問「ユーミンの夏バテ解消メニューは?」
 ユーミン「サーサージャン鍋・・・持って来ましょうか、これがね「サーサージャン」または「サーベージャン」とも呼ぶんですけど、中華街に行けば必ず売ってます。サクラエビのペーストみたいなものを老酒で溶いて、チキンスープ足して、シーフード中心に春雨や何か・・・鯛シャブみたいな味です。もとからちょっと辛くてね。」
 ルーム9のリクエスト曲・・「MidnightScarecrow」、「海を見ていた午後」、「大連慕情」、「哀しみを下さい」・・・・・結局、「アケイシャ」から「哀しみをください」が選ばれました。
11.哀しみをください(1:46頃)
 これもちょっと、CDとバージョンが違いましたね。終わった後で「私の歌詞覚えもバッチリ」(ユーミン)と言っていたところを見ると、この曲もツアーでやるのかな?
 (生CMタイム4)(1:49頃)
 武部さん率いる「ハーフトーンミュージック」の生CMでした。「明日のスターを夢見るあなた、武部聡志にプロデュースされたいあなた、デモテープをお送りください。」
 ハーフトーンミュージック http://www.htmg.com/ 
   
 ルーム10は、リクエストテーマ限定なしになりました。
 (質問コーナー)(1:53頃)
 質問「今一番頼りにしてるものは?」
 ユーミン「松任谷正隆さんです。(笑)ヒーリングもうバッチリだから・・・。」
 
 ルーム10のリクエスト曲が出てきます。「ナビゲイター」、「時のないホテル」、「Weaver of Love 〜ORIHIME」、「土曜日は大キライ」・・・・・「「ナビゲイター」は違う部屋でも見たんで・・・・「ナビゲイター」にしましょうか。」(ユーミン)「ナビゲイター」のリクエストは、ルーム5でもかなり出ていて、この瞬間、多くの人が喜んでくれました。
 (質問コーナー)
 質問「(正隆さんの)ヒーリングは見られるのでしょうか?」
 正隆さん「これは見るもんじゃないしなぁ。見ても何にも面白くないしね。そうだ、何かの懸賞で「ヒーリング券」出そう。絶対自信あるから。」
 質問「アルバム「アケイシャ」の色は?」
 ユーミン「ジャケットの色、一色には決められないけれど、シャーベットトーンと言うか、ブルーと黄色とオレンジ色。」
 質問「今回のコンサート曲のアレンジのデザインは?」(これは私のルームの方でした)
 正隆さん「アレンジのデザインは、武部さんだからなあ。」
 武部さん「キーワードは、今回は「宇宙」とか「天体」と、そして「アケイシャ」のイメージ、うまく行くと思う。」
 ユーミン「今、武部さんの仕事が悲壮なくらい、いつもながら大変なんですよね。」
12.ナビゲイター(2:10頃)
 「♪サイドシートにおまえを感じれば・・・・・・」
 さっき言った「77年の4曲」、そのうち3曲が今回演奏された事になり、本当に嬉しい選曲でした。
 「♪同じ景色に心を動かして バックミラーで微笑みあう おかしすぎて涙が出る 今が嘘みたい・・・」
 武部さんのキーボード、深夜だからと言う訳でもないですが、心にしみます。
 「♪みんな捨てて どこへでも行く 何だってやる・・・・・・」
 このとき、時刻2:13、最後の曲が終わりました。
 画面では、ユーミンと正隆さんが向かいあって座ります。まず、正隆さんからのお知らせ、「今度のツアーの時から、ANNのスタッフと一緒にオンデマンドでインターネットラジオ放送をやります。2時間番組でオンデマンドでいつでも聴けますが、だいたい金曜の昼から土曜の深夜3時くらいまで。」ANNの形を変えた復活ですね。どんなものになるか楽しみです。(^^)
 ユーミン「さあ、バカ話するぞー(笑)」
 正隆さん「今日もね、終わりに近づいてしまいましたが、リアルなライブでやると、チャットとかにトラブル起こってしまって、これはもう僕らとしても、反省の余地はあるんだけど、テクノロジーの進化と共に、こんな事はなくなってくるかも知れないし、「チャット」なんてのも古いものになっていく・・・って毎回言ってるような気がします。こんなライブの企画もどんどんやって行きたいと思っています。」
 ユーミン「では、こちらからはスタッフの紹介をさせていただきます。今回のホームライブのためにはスタッフもたくさん練習を積んでくれました。」
 正隆さん「そのスタッフと言うのは苗場の時、最後まで残ってくれた・・・」
 ユーミン「ヘビーユーザーの方々です。(笑)」
 正隆さん「実際、僕らが練習会開いて、いろいろやってくれて。今日は随分うまくやってくれた気がします。」
 ユーミン「ルーム1は、のりぴ、さん、・・・・・・・・・・、ルーム3は、まうん、さん、ルーム4は、マサノリ&みよこ、さん、ルーム5は、Shin、さん、ルーム6は、ムーミン、さん、・・・・・・・、ルーム8は、たけはな、さん、・・・・・ルーム10は、りかぽん@ドーミン、さん、アシストしてくださった方々です。どうもありがとうございました。」(注1)
 他のルームのアシスタントが誰かは、この時まで私にも判りませんでしたが、お知合いの方が次々と・・・、でした。「アシスタント仲間」のみなさん、本当にご苦労様でした。
 それにしても、最後に何らかのかたちでアシスタント紹介がある、とは聞いていましたが、まさか、この様にユーミンに直々に、とは思っておりませんでした。
 アシスタントに応募する時は、まさに幕府の招集命令を受け、「いざ鎌倉」と幕府の元に向かう鎌倉武士の心境でした。そして本日はライブが始まってから、深夜の特急列車みたいに、ただただ、ここまで走りつづけてきましたが、今、こうして、ユーミンに直々にHNを読み上げられ、労っていただいた時、鎌倉で執権・北条時頼に迎えられた佐野源左衛門常世は、今の私の心境と同じだったろうと思いました。(参照、能「鉢の木」・注2)一つのホームライブはもうすぐ終わりますが、また「いざ鎌倉」の時には真っ先にユーミンの元に馳せ参じるつもりです。
 
 時刻は2:20・・・終りが近づいて来ました。度重なるチャットの障害にもかかわらず、ルーム5の方々は冷静に対応していただき、アシスタントとして感謝の念に絶えませんでした。
 武部さんは、ツアーの音楽監督としてご多忙にもかかわらず、最後まで演奏していただきました。本当にありがとうございました。
 正隆さん「それとね、今日はやっぱり、武部さんに感謝を・・。もう一度、武部さんに大きな拍手を!」
 武部さん「こういうのは楽しいですね。自宅でやると言うのがいい。入ってきて、玄関の靴の山を見た瞬間に、自分のウチだったら、やだなあと一瞬思ったけど(笑)。」
 
正隆さん「コンビニの袋・・・サンドイッチやおにぎりの入ったやつ・・・あれにも気が遠くなったね(笑)。でもね、終わると淋しい感じがして、またやろうか、という気になってくる。定期的にやると面白いでしょうね。」
 海津さん「近々、また必ずやりましょう。」
 現地進行役の、海津さん、久保さん、シンセオペレーターの山中さん、本当にご苦労様でした。ありがとうございました。
 そして何よりも、ユーミンと正隆さんのここまでの情熱がなければ、このホームライブが実現する事は無かったと思います。ユーミンさん、正隆さん、本当にどうもありがとうございました。
     
 これを書いている本日、実は「アケイシァ」ツアー・公開リハーサルの日です。何だかんだと書き足して、とうとう今日までかかってしまいました。(^^;ツアーの成功、祈りつつ、私のホームライブレポ、終わります。
  
May your heart be filled with happiness and good luck!
5th July 2001 Shingo Miyazaki(Shin)
   

(注1)ホームライブアシスタントの方のHNは、連絡が取れ、HNを掲載する事にご承諾いただいた方のみ載せていますが、是非、全員の方のHNをご紹介したいと思いますので、掲載をご承諾いただける他のアシスタントの方、こちらまでご連絡ください。
  
(注2)「鉢の木」
 (あらすじ)鎌倉時代中期、ある大雪の夜、佐野源左衛門常世という武士の住まいに旅の僧が一夜の宿を求めて来た。だが、豊かではない源左衛門には囲炉裏にくべる薪もなく、そこで、大切にしていた桜、梅、松の鉢の木を斧で打ち割って囲炉裏にくべ、僧をもてなした。そして、源左衛門は、僧に「このように貧乏暮らしをしておりましても、幕府に急ある時は、真っ先に鎌倉に駆けつける、武士の心構えは忘れてはおりませぬ。」と自分の信念を述べた。
 それから二年後、幕府より、全国の武士へ招集命令が出た。それに応じ、鎌倉に馳せ参じた武士達の中に源左衛門の姿もあった。その源左衛門を涙ながらに出迎えた執権・北条時頼こそ、あの雪の夜の僧だったのである。時頼に直々にあの夜の礼と労いの言葉をかけられた源左衛門は、ただただ、感激の涙にむせぶのであった。
 

 
     
(表紙に戻る) (ホームライブ表紙に戻る) (曲目リスト) (その1へ)