(表紙に戻る) (苗場2001表紙に戻る) (曲目リストへ) (その2へ)
Yuming
SURF&SNOW in Naeba
vol.21 2001

Surf & Snow in Naeba vol.21〜
レポート

浅き春に寄せて

 今は 二月 たったそれだけ
 あたりには もう春がきこえてゐる
 だけれども たつたそれだけ
 昔むかしの 約束はもうのこらない
      立原道造「浅き春に寄せて」より
     
その1
2001年2月21日  開演 21:30 苗場プリンスホテル4号館・ブリザーディウム
2001年2月22日  開演 21:30 苗場プリンスホテル4号館・ブリザーディウム
21世紀の・・・、21回目の苗場へ
ようこそ!
  
 新世紀・21世紀最初のユーミンの苗場コンサートは、偶然ながらも21回目。少女だったユーミンが未来を夢見ていた頃、映画「2001年宇宙の旅」で描かれていたような宇宙時代はまだ実現していませんが、21世紀のユーミンの描く世界は、どんな無限大の図形を描くのか、私も大いに期待して苗場に入ったのでした。私が苗場の現地にいたのは、21,22日でしたが、それとネットでの苗場中継も合わせてレポートさせて頂きます。
 
 グッズ売り場は今回も「ブリザーディウム」わきの喫茶コーナー「エーデルワイス」で6時半より始まりました。今年もグッズ販売は結構人気で、5時頃から、人が並び始めて、6時頃には本館フロント前まで列が伸びていたくらいでした。一番人気は携帯のストラップ、次にチョコレートだったようで、これらが一番先に売り切れていました。
 
 開場は、ほぼ予定通り、今回のステージは、ちょうど三面鏡を開いたような形で、イスラム教寺院・モスクを思わせるような壁が二重に立っています。二つの壁の間にバンドの演奏席があり、上手側に右から小野さんのパーカッション席、コーラスの今井君、ティナさん、村石夫人のゆかりんさんのマイク、下手側に左から村石さんのドラム席、武部さんのキーボード席、中央には恐らくユーミンやメンバーが登場するであろうエントランスがあります。その壁に挟まれた部分に上から見ると台形の形のステージがあり、その上の天井にはミラーボールが吊るされていました。そしてその両側にも張出ステージが伸びています。
 開演前の会場に流れるBGMはコーランの唱和のような感じで、ステージのセットといい、とてもアラビア的な感じです。私の整理番号は21日が470番台、22日が1120番台でした。どの席に座るかは、その日の運次第なのですが、21日は中央ステージに向かってやや右よりの8列目位、22日は一番左端の9列目位でした。21日の席は、パーカスの小野さんのお顔が間近に見える席、22日の席はステージを横から見るような形になりますが、村石さんのドラムが、かなり近くに見えます。
 次第に客電が落ち始め、BGMが人々のざわめきに変わってゆき、中近東のバザールに来たような感じです。そしてバンドメンバーが中央のエントランスから次々と登場し、ギターの市川さん、中川さんの演奏が始まって・・・・・・・・・。
      
1曲目. 輪舞曲(ロンド)(KATHMANDU)
 聞こえてきたイントロは、「輪舞曲」でした。そしてエントランスの眩い光の中から登場したのは、バザールを歩く姫のような衣裳のユーミン、場内一斉に立ち上がります。久々にステージで見たユーミンは、顔色も声も随分エネルギーに溢れて、若々しく見えました。「あなたに抱かれ まわるまわる輪舞曲(ロンド)・・・・・」YMLでの一曲目当てコンテスト、当たった方おられましたね。
2曲目. 砂の惑星(THE DANCING SUN)
 一転して、同じアラビアでも砂漠のイメージのこの曲、ユーミンの背後に「阿吽」の像のように向かい合う二つの人影が・・・。金色の衣裳に金色の仮面の女性、ユーミンの歌声に合わせて踊りだします。身体がどの角度にも曲がり、何とも言えず綺麗でした。そして、向かい合って立つ二人の間をユーミンは、8の字を描いて廻ったりします。久々の再会でした。「シャングリラ」にも出演していたアレクサンドラ、アクサーナ、双子のデニーソワ姉妹の登場です。そして曲の後にユーミンの最初のMCです。
(MCは記憶とメモを元に再現してます。少々意訳してる部分もありますのでご了承下さい。以下のMCも同じ)
 「こんばんは!21世紀の、21回目の苗場へようこそ!今回はね、来なかった人が来たって嘘つけない位、一風変わった選曲をしています。それから、「シャングリラ」で共演した双子の姉妹もロシアから遊びに来てくれました。本邦初公開の古い曲、本邦初公開の新しい曲、やっちゃいますから(場内拍手)楽しみにしていて下さい。それでは、最後までどうぞごゆっくり。」  
3曲目. りんごのにおいと風の国(OLIVE)
 始まったのは、隠れた名曲とも言えるこの曲、ハローウィン(10月31日)を描いた秋の終わり、そして恋の終わりの曲です。市川さん、中川さんのギターが何とも切ない感じです。「若さが創った美しすぎるまぼろし・・」ユーミンの衣裳は純白のドレスに変わり、青い照明がステージを照らしています。「もういけない たずねてゆけない ひたむきなあなたを探しそう・・・」それにしても、この曲が聴けるとは、やはり苗場ですね。
4曲目. 雪だより (SURF&SNOW)
 秋の終りの次は冬の初めの曲でした。静かで心にしみて、苗場の雰囲気によく合った曲ですね。白い雪のような光が天井を、壁を滑り、そして、この曲から、後方の壁にある11のゲートに黄道十二宮の絵が浮かび上がります。左から人馬宮(いて座)、磨羯宮(やぎ座)、宝瓶宮(みずがめ座)、双魚宮(うお座)、中央に金牛宮(おうし座)、双児宮(ふたご座)、巨蟹宮(かに座)、右に獅子宮(しし座)、処女宮(おとめ座)、天秤宮(てんびん座)、天蠍宮(さそり座)。星座絵も一風変わっていて、例えば天秤宮・てんびん座は、天秤を担いだ少年の絵でした。それにしても、黄道星座は十二星座(宮)あるのに、ゲートは11しかありません。そして、見当たらないのは、始まりの要の位置にあるはずの白羊宮(おひつじ座)でした。この星座絵と白羊宮が無かった意味は、最後に考えてみる事にします。 
5曲目. Summer Junction (新曲)
 一転、照明は夏の光のように明るくなり、聴きなれないイントロでしたが、すぐに今、三菱自動車のCMで流れている曲と判りました。「今のあなたと 今のわたしと 今の二人が消えてゆくの気づかないまま・・・・・・・」(歌詞は聞き覚えですが・・・)正直言って、ここのところの2枚のシングル(「PARTNERSHIP」と「幸せになるために」)も私は大好きなのですが、初めてフルで聴いてみて、それらを上回る位、この曲には、ホント鳥肌立ってます。早くCDで聴きたいですね。この曲の後、2回目のMCです。
 「今のは、ちょっとだけ聴いたことあったでしょ。(笑)このステージは、「SURF&SNOW」というコンサートタイトルから、選曲する時に夏の曲と冬の曲、両極端に選んでしまう傾向があるのですが、次は夏の曲、2曲お送りします。」
6曲目. 残暑 (天国のドア)
 少し赤く、そして美しく澄んだ照明がユーミンの姿を浮かび上がらせ、ギラギラした夏ではなく、静かな夏の終りのこの曲です。この曲、名曲と思うのですが、記録を見ると「天国のドア」ツアーでも演奏されておらず、SURF&SNOWでもvol.11だけですね。間奏の武部さんのキーボードが、何とも心を打ち、そして、場内にはその時、漣のように拍手が広がりました。(この間奏の拍手、ユーミンはみんな、よく聞き込んでくれているようで、嬉しかった、と話していました)ユーミンがラジオチャットで話していたところでは、9月、九州に何回か行ったけど、いつもまだまだ暑くて、熊本県の有明海沿岸を歩いていた時、の感じで作ったそうで、冬の苗場に一瞬だけ9月の有明海がやって来たようでした。
7曲目. ホタルと流れ星 (天国のドア)
 私が大好きなアルバム「天国のドア」から続いての曲、三日月や星のような光が天井を動きます。「短く燃えた 雨のファイヤーフライ・・・・・」これも恋の終わりから、夏の終わりを連想させる曲です。間奏ではティナさんのソロコーラスもありました。続いては「苗場名物、リクエストコーナー」。
    
(リクエスト・コーナー)
 いつしか苗場名物になった、リクエストコーナー。あまりツアーでは演奏されていないアルバムの片隅の「カルトな曲」をリクエストする、という不文律があり、最近ツアーで演奏されていたり、メジャーな曲では、客席のブーイングで退けられます。どの曲がOKかは、例えば、21日の3曲目、「風のスケッチ」は去年もリクエストされましたが、その時は「一度もやったことないので」でダメだったのに、今年は何となくOKになったように、あくまでその時の雰囲気次第で、難しいのですけど、まあ「DESTINY」とか「真珠のピアス」あたりは完全にOUTですね。(^^;リクエスト曲が、客席に受け入れられた時の拍手とか「ほー」という声を聴くと、いつもながら私もほっとします。
21日・「何もなかったように」、「冬の終り」、「風のスケッチ」
22日・「恋人と来ないで」、「チャイニーズ・スープ」、「丘の上の光」
 2日見た中で、印象的だったのは、22日一人目の男性、「恋人と来ないで」を結局ユーミンとデュエットする破目に・・。(^^;でもなかなかいい声出したので、ユーミンが慌てて「サクラじゃないからね・・・」(笑)というほどでした。
(ユーミン杯・表彰式)
 リクエストコーナーの2曲目と3曲目の間にユーミン杯の表彰式もありました。私も参加しましたが、「ユーミン杯」については、後で別に書きますね。
   
8曲目. TUXEDO RAIN (ダイアモンドダストが消えぬまに)
 ミラーボールがゆっくりと照明に照らされながら廻り始め、ブリザーディウム全体にダイアモンドダストのような蒼い光の粒が満ちます。静かなしっとりしたユーミンの歌声とメロディに、会場内の空気もだんだんと透明になって行くようでした。この曲、「スユアツアー」でも歌われたのですが、その時は少々パロディー的に使われていたので、今回は、この曲の真の持ち味が良く出ていた、と思っています。
9曲目. Glory Birdland (天国のドア)
 アルバム「天国のドア」から何と3曲目、それも全て知る人ぞ知る、隠れた名曲です。この曲から「黄道十二宮」の絵は消え、後の壁のゲートには金色のカーテンがかかっています。時間を超え、現代の都会に甦って再会する男女、の切ないストーリー、「幸せ」を超自然的な存在(目も眩む金色の鳥と聖なる島)で黙示しながら、「光をなびかせ そら先へ 先へ誘う・・・・・」と歌う詞、私は大好きです。「この曲が聴けるとは、やはり苗場ですね」このセリフ、また言っちゃいます。(笑)
 では、この続きは「その2」にて・・・・。
その2に続く
(表紙に戻る) (苗場2001表紙に戻る) (曲目リストへ) (その2へ)