(表紙に戻る) (苗場2006表紙に戻る) (コンサート・レポ) (曲目リスト)
Yuming
SURF&SNOW in Naeba vol.26
2006
Naeba戦記2006
スキー篇
  
ユーミンカップ参戦記
 
   
主催:雲母社/キャピタルヴィレッジ 運営協力:苗場スキー場 
協力:MITSUBISHI MOTORS・PUMA・K2ジャパン・苗場プリンスホテル

   
 2001年から始まった、ユーミンカップ、今年も無事開催されました。改めて、その概要を書きますと、参加資格は、それぞれの公演日の公演チケットを持っている人で、スキーでも、ボードでも、ショートスキーでも、参加できます。順位は速い順ではなく、ユーミンやバンドメンバー、スタッフのうち誰か一人が、その日の午前中滑った時の記録に一番近い人が優勝、と言うレースです。表彰式は、公演終了後「エーデルワイス」で、1位から10位までの他、とブービー賞、ディリー賞(30日だったら30位とか、その日によって基準が変わる賞)もあります。賞品は、K2のスキー板とか、三菱自動車のジャンパーとか、志賀高原プリンスホテルの宿泊券とか、なかなか豪華です。
 コースは、第五高速リフト横のゲレンデに今年も作られていました。昨年に比べ、コースの高低差はほぼ同じでしたが、難易度はコースがやや素直で易しくなっている感じでした。ただ、途中コブやほぼ平らになっているところがあり、ボーダーには、ちょっと難しいコースだったみたいです。タイムで言えば、だいたい中川さんや市川さんなど、スキー上級者が普通に滑ると35秒前後のタイムが出るコース、去年より3秒から5秒前後速かったです。最高記録は聞いた範囲では、市川さんが出した32秒台のタイムでした。基準タイムは、30日は海津さんがボードで出した44秒台のタイム・・・31日は市川さんの35秒68、2日は中川さんの44秒52、13日は、中川さんの42秒69でした。下の写真は、2日のタイムボード、レースが始まる時刻になると、スタート地点付近に、こんな風にタイムが貼りだされます。31日の市川さんのタイムは、上級者のタイムに近く、この日は事実上スプリントレース(速い順)でした。中川さんの40秒台の基準タイムは、かなり流してのものと言う事も申し添えておきます。
 いつもながら、初日30日、私は勝負は度外視して、まず、自分がどれだけ速く行けるか試すつもりでした。そしてタイムは39秒52、途中、カーブで時間をロスしたところがあったのですが、それでも、去年のタイムから10秒近く速くなっていました。スキー板を事前に5号館にある@ampで入念にワクシングしてもらったりしたこともあったと思いますが、やはり苗場前に必死でやった筋力トレーニングの成果もあったみたいです。苗場で私に会った方は、お分かりになりますよね(笑)。31日は、更に早くなって38秒21、2日は、コースを間違えて、深雪の中に突っ込んで一回転してしまい、1分37秒・・最終13日は、37秒77、でした。今年はかなり中川さん、市川さんのタイムに近づいたので、来年は、もっと・・・ずっとこのレース続けてほしいところです。

2006スキー日誌

今年の苗場でのスキーは、1月30日から3日にかけてと2月13、14日でした。一応日誌風に書くと・・・。
(1月30日)天気・ゲレンデ下部(ホテル前)は曇り、山頂付近は雪、濃霧。風、微風。苗場プリンス午前8:30に到着、板を@ampチューンナップに出す。終了後午前10:00頃から滑走開始。直ちに筍山山頂へ。山頂付近は、雪質、パウダー状態だが、霧が深く足元も見えず、すぐに下山、気温は零下10度前後と推定。以後はホテル前ゲレンデで滑走。午後は「ユーミンカップ」を含め、第五高速リフト付近で十数本滑走。滑走終了、午後4時半頃。
(1月31日)天気・湿り雪。風・やや強し。午前はドラゴンドラに乗り、かぐら方面へ。かぐらゴンドラ、下部まで行く。視界が悪く、そこで引き返し、午後は「ユーミンカップ」を含め、第五高速リフト付近で二十数本滑走。滑走終了、午後4時半頃。気温がやや高く(ホテル付近で0℃前後)雪が湿雪でウェアがかなり濡れる。
(2月1日)天気・乾き雪。風・強し。午前中、ドラゴンドラに乗り、かぐら方面に行くが、かぐらエリアは、強風のためリフトの運行ストップのため、引き返す。積雪多く、風も強く、視界も不良のため、この日は、山頂方向にも行かず、ホテル前ゲレンデで、主に滑走。滑走終了、午後4時。気温は、ホテル前でも零下5度前後、雪の結晶(六角形)を見る。
(2月2日)天気・乾き雪。風・微風。山頂方向に行くが、視界が悪く、また深雪に足を取られるため、下部に引き返す。午後はホテル前、「ユーミンカップ」に出場を含め、主に第五高速リフト付近で滑走。午後2時頃まで、雪が降り続いていたが、午後3時頃から、晴れ間が見える。この日の午後の滑走本数、約50本。滑走終了、午後6時、一部ナイター。
(2月3日)天気・朝のうちは晴れ、午後は冬型の気圧配置が強くなり、猛吹雪との予報。風・午前中は微風。山頂付近に行くが、濃霧で、5メートル先も見えない状態、衝突の危険があるため、少し滑ったが、下部ホテル側ゲレンデに降りる。予報通り、午後になり猛吹雪。滑走終了は、午後3時。
(2月13日)天気・快晴。風・微風。苗場プリンス午前8:30に到着、滑走開始午前10:00。山頂付近に行き、苗場山や赤城山、仙ノ倉山などの写真撮影。山頂付近は雪も良く締まり、最高のコンデション。「ちゃんこ谷川」でのオフの後、午後は「ユーミンカップ」に出場。
(2月14日)天気・朝、快晴、午後、曇り、風・微風。ドラゴンドラに乗り、かぐらエリアへ。かぐらエリア最高点付近から、谷川連峰、筍山、越後三山の写真撮影。みつまたゲレンデの起点、ロープウェイ乗り場まで行きつく。苗場に戻り、滑走終了、午後2時。今年の苗場も終る。
    
ゲレンデ写真集
ゲレンデで写した写真で「雪月花2006」に載せきれなかった写真をミニサイズで紹介いたします
    
    1.筍山山頂付近(1月30日)
 これは1月30日の筍山山頂付近です。濃霧と雪で視界不良。風も強かったです。ここから下山する時には、全然足元さえ見えないようなところがあって、一度足を踏み外して、崖をずり落ちてしまいました。やはりスキーは自然を相手にするスポーツ、注意しなければなりません。
    2.筍山山頂付近(2月13日)
 そして、これが、筍山山頂、ほぼ同じ場所。
2月13日です。自然と言うものは、時によって全然違う顔を我々に向けるものです。この日は高気圧に被われて快晴でした。
 大雪の今年でしたが、山頂付近の樹氷は、去年の方が成長していました。時期が違うせいもあると思いますが、今年は大雪の一方で、ときどき気温の高い日があったためかも知れません。
  3.山頂付近より、筍山ロマンスリフト
 去年もほぼ同じ構図で写真撮りましたが、今年も・・・・。筍山山頂付近に登り、リフトに乗ってくる人を写すと、まるで、山々の中に浮かんでいるように見えます。
       4.ドラゴンドラより
 これはドラゴンドラ、苗場から田代に向かう途中、最も急なところです。高所恐怖症の方は、お気をつけて。
     5.ノウサギの足跡
 ドラゴンドラから撮った、ノウサギの足跡です。4本の足の跡がTの字に並ぶのが特徴ですが、ここには複数の足跡がついているようです。
         6.田代湖
 かぐらエリアから撮影した田代湖です。右に小さく見えているのが、レストランアリエスカと田代第1高速リフトの山麓駅です。
 比較的暖かい湖面に冷たい空気が流れ込み、「蒸気霧」と呼ばれる霧が発生しているのが、見えます。
    7.KAGURA4付近の案内板
 かぐらエリアの冬季の最高点、KAGURA4ポイント(私が勝手に呼んでます(笑))付近の案内板です。ここから、ドラゴンドラまであと30分です。
   8.かぐらエリア・和田小屋付近
 かぐらエリアを和田小屋付近まで降りました。空の青さと、雪の白さが対照的ですね。
        9.和田小屋
 雪の中のオアシスのような、かぐらエリア下に立つ「和田小屋」です。
  10.みつまたロープウェー乗り場付近
 みつまたゲレンデの入り口、みつまたロープウェー乗り場付近です。苗場から来て、ここがみつまた最終ポイントです。
    
(表紙に戻る) (苗場2006表紙に戻る) (コンサート・レポ) (曲目リスト)