| (表紙に戻る) | ||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||
| ユーミンと古き日本の心・2000年10月〜12月 | ||||||||||||||||
| (2000.12.30) | ||||||||||||||||
| 雪振りて年のくれぬる時にこそつひにもみぢぬ松も見えけれ | ||||||||||||||||
| よみ人知らず(古今集巻第六所収) | ||||||||||||||||
| ああ 失うものはもう何にもなくて 心静かな私がはじめて見える 夢中になれる何かがどこまでも導き いつか遠く旅したとこの海に立ち告げよう | ||||||||||||||||
| 松任谷由実「さまよいの果て波は寄せる」 | ||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||
| (2000.12.16) | ||||||||||||||||
| おほぞらの月のひかりしきよければ影見し水ぞまずこほりける | ||||||||||||||||
| よみ人知らず(古今集巻第六所収) | ||||||||||||||||
| 小さなつむじ風が 尾根をかけ降りるたびに 縞模様広がる 月のゲレンデ 夢を見るように 私はガラスにほほよせる | ||||||||||||||||
| 松任谷由実「ロッヂで待つクリスマス」 | ||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||
| (2000.12.9) | ||||||||||||||||
| 幸はひのいかなる人か黒髪の白くなるまで妹が声を聞く | ||||||||||||||||
| よみ人知らず(万葉集巻第七所収) | ||||||||||||||||
| 渚で手を握り合う ツアーの老夫婦はまるでハネムーン あなたと旅したかった いつかあんな風に でももうだめね | ||||||||||||||||
| 松任谷由実「Holiday
      in Acapulco」 | ||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||
| (2000.12.2) | ||||||||||||||||
| 天地の神に理(ことわり)なくはこそ我が思ふ君に逢はず死せめ | ||||||||||||||||
| 笠女郎(万葉集巻第四所収) | ||||||||||||||||
| 遠い昔 私達 タブーを侵して 高いビルとハイウェイの森で また会った はぐれた記憶を今つなぎ合い 悲しい予感をぬぐい去るように抱いて さあ行こう あの懐かしい Holy Island かけ出そう 指をからめて Glory Birdland | ||||||||||||||||
| 松任谷由実「Glory
      Birdland」 | ||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||
| (2000.11.25) | ||||||||||||||||
| 穴師川川波立ちぬ巻向の弓月が岳に雲居立てるらし | ||||||||||||||||
| 伝・柿本人麻呂(万葉集巻第七所収) | ||||||||||||||||
| 果てしなく 乾いた草原を ひとときの暗黒が包み込めば 幾億の太鼓(ドラム)が響きだし 汚れたジープは方舟にかわる サラーム! モンスーン ブロンズの 洗礼の雨を運んでくれる ゼブラの群は煙り にごる河は歌い 私は裸足になり 愛へかけてゆく | ||||||||||||||||
| 松任谷由実「SALAAM
      MOUSSON SALAAM AFRIQUE」 | ||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||
| (2000.11.18) | ||||||||||||||||
| 忘れてはうち嘆かるる夕べかなわれのみ知りて過ぐる月日を | ||||||||||||||||
| 式子内親王(新古今集巻第十一所収) | ||||||||||||||||
| 二人の言葉はあてもなく 過ぎた日々をさまよう 振り向けばドアの隙間から 宵闇がしのび込む どんな運命が愛を遠ざけたの 輝きは戻らない わたしが今死んでも | ||||||||||||||||
| 荒井由実「翳りゆく部屋」 | ||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||
| (2000.11.11) | ||||||||||||||||
| 住の江の松を秋風吹くからにこゑうちそふるおきつ白波 | ||||||||||||||||
| 凡河内躬恒(古今集巻第七所収) | ||||||||||||||||
| 白い燈台が浮かびあがる 海は暮れなずみ 帆影は急ぐ 舵をとりながらふりむいたら 私もたなびく景色でしょうか 細いプラチナのブレスレットが 夏の紅を最後に宿し 錆びたスクリューにさわってみる 今日は初雪が沖を吹いてる | ||||||||||||||||
| 松任谷由実「水平線にグレナディン」 | ||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||
| (2000.11.4) | ||||||||||||||||
| 馬買はば妹かちならむよしゑやし石は履(ふ)むとも吾は二人行かむ | ||||||||||||||||
| よみ人知らず(万葉集巻第十五所収) | ||||||||||||||||
| あなたと歩いてゆこう 出会えたことの奇蹟に あなたと手をとり合い 時の川を越えてゆこう 誰も知らない虹を渡り | ||||||||||||||||
| 松任谷由実「PARTNERSHIP」 | ||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||
| (2000.10.28) | ||||||||||||||||
| 逢ふ事のもはらたえぬる時にこそ人のこひしきこともしりけれ | ||||||||||||||||
| よみ人知らず(古今集巻第十五所収) | ||||||||||||||||
| 去年同じ月は けんかばかりしてた あなたのことをそれでもどれだけ好きかわかる 今ごろ読み返えすと | ||||||||||||||||
| 松任谷由実「木枯らしのダイアリー」 | ||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||
| (2000.10.21) | ||||||||||||||||
| くもり日の影としなれる我なれば目にこそ見えぬ身をば離れず | ||||||||||||||||
| 下野雄宗(古今集巻第十四所収) | ||||||||||||||||
| 踊る案山子みたいな 影とたわむれる 見慣れた帰り道 wow wow ひとりぼっち 人は何も持たずに生まれ 何も持たずに 去ってゆくの それでも愛と出会うの 君の荒野を渡って 冬の雲を吹き流す 風になるよ しばらく 受話器をそのままあてていて | ||||||||||||||||
| 松任谷由実「Midnight
      Scarecrow」 | ||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||
| (2000.10.14) | ||||||||||||||||
| かれはてむ後をばしらで夏草の深くも人のおもほゆるかな | ||||||||||||||||
| 凡河内躬恒(古今集巻第十四所収) | ||||||||||||||||
| どちらか先にいつかこの世を去る日が来ても 大好きなまなざしを 私はずっと覚えていたい あなたと会えなくなる運命(さだめ)は思いつかない どうしても どうしても 今 私には思いつかない | ||||||||||||||||
| 松任谷由実「Autumn
      Park」 | ||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||
| (2000.10.7) | ||||||||||||||||
| 世の中は夢かうつつかうつつとも夢とも知らず有りて無ければ | ||||||||||||||||
| よみ人知らず(古今集巻第十八所収) | ||||||||||||||||
| 感じる ロマンティックだわ 生きてる ドラマティックだわ 事実が過ぎてゆくときに ふるえる ふるえる 私のハートが この世に真実はないの けれども幻じゃないの いちばん確かな時間を 私に運んできてすぐに | ||||||||||||||||
| 松任谷由実「Miss
      BROADCAST」 | ||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||
| (表紙に戻る) | ||||||||||||||||